テニスの用語って、なんだか難しい…。そんな方のために、テニス用語集を作ってみました。
たくさん覚えて、テニスを楽しみましょう!
グランドストローク | ワンバウンドでボールを打つこと。(フォアハンド、バックハンドストローク) |
ショット | 打ったボールのことです。ナイスショット(良い球)というような使い方をします。 |
フォアハンド | 利き腕側のボールを打つ時に使います。 |
バックハンド | フォアハンドの逆です。利腕と反対側のボールを打つ時に使います。 |
ボレー | ボールが地面につく前に打つことです。(フォアボレー、バックボレー) |
スマッシュ | (オーバーヘッド)高く上がったボールを地面にたたきつける打ち方です。 |
サービス(サーブ) | ゲームを始める際に最初に使う打ち方をいいます。自分でボールを投げ上げて打ちます。 |
レシーブ(リターン) | サービスを打ち返す事をいいます。 |
トス | サーブを打つ時に、ボールを投げ上げて打ちます。 |
ラリー | ボールを打ち合うことです。 |
グリップ | ラケットの握り方、および握る部分の事です。 |
ウェイティング | ボールが来るのを待っているときの姿勢です。 |
ターン | ボールを打つ姿勢を作るために、身体を反転させることです。 |
テイクバック | ボールを打つ姿勢を作るために、ラケットを後方に持っていく(引く)動作です。 |
スプリット ステップ | バランスを整えたり、次の動作に入りやすくするためのステップ(軽いジャンプ)です。 |
ステップイン | ボールを打つ時の体重移動のために、足を一歩踏み出すことをいいます。 |
打点(コンタクトポイント) | ボールを当てる最適の場所をいいます。 |
フォロースルー | ボールがラケットに当たった後のラケットの動かし方をいいます。 |
フットワーク | ボールを打つ地点までの足の動かし方をいいます。 |
ラケット トス(トス) | ラケットを回してどちらがサービスを打つか決める時に行います。 |
スムース | ラケットのグリップエンドのメーカーロゴで表・裏を判断し、表を意味します。 |
ラフ(ダウン・裏) | ラケットのグリップエンドのメーカーロゴで表・裏を判断し、裏を意味します。 |
初心(者) | 初めてラケットを持つ方、やったことはあるがほとんどはじめての方。 |
初級(者) | 基本的な打ち方は理解しているが思うように打てない方。 |
中級(者) | 数回以上のラリーが続けられ、ほぼ狙った場所へボールがコントロールできるレベルの方です。 |
上級(者) | 雁行陣、平行陣の使い分けを理解しトップスピン、スライスの打ち分けが出来る方。 |
コートについて | テニスコートは砂入り人工芝(オムニコート)や、天然芝のグラスコート・土でできているクレーコートとアスファルトなどで硬くできているハードコートがあります。リトルプリンスインドアテニススクールは砂入り人工芝の足・腰に優しいコートです。しかも雨・風・紫外線を気にしないインドアコートです。 |
服装について | 基本的にはテニスウェアーをお勧めいたしますが、最初は(ジャージなど)運動しやすいスポーツウェアーでOKです。 |
ラケットについて | コーチと相談し自分に合ったラケットを見つけましょう。ラケットは当クラブショップでお安く販売しております。尚、ラケットは最初の2ヶ月無料貸し出しいたします。 |
テニスシューズについて | 砂入り人工芝専用テニスシューズをお勧めいたします。尚、テニスシューズも当クラブショップでお安く販売しております。 |